木更津駅から徒歩で通える、校舎のある通信制高校。
まずは安心して活動・学習ができるように、
一人ひとりの目的に合わせて、ステップアップをサポートしています。
卒業生
R.Tさん
どんな人でも快く迎えてくれるもう一つの自分の居場所
在校生
3年生
S.Yさん
身体も心も楽になる学校
在校生
1年生
K.Yさん
自分の少しずつができる環境
自分のペースにあわせ、スクーリングのみ~毎日まで、登校は自由に選べます。
また曜日の縛りなく、登校することができるため無理なく高校生活をスタートできます。
慣れてきたら登校日数を増やしたり、やりたいことができたら登校日数を減らしたり随時変更することもできます。
レポートは自宅でも学校でも進めることが可能。
みんなと一緒に学習したり、静かに自分のペースで進めたりと自分に合った形を選ぶことができます。
高校卒業をしたい!大学に進学したい!好きなことになるべく時間を使いたい!
一人ひとりのニーズに合わせて学習をサポートしています。
生徒たちの声を大切にした学校を作りをしています。
学校行事や部活動、自分で創ることできます。
アルバイトなど学校外の活動も応援しています。初めての挑戦、1歩目を踏み出す勇気を後押しします!
担当の先生を中心に校舎の職員全体で学校生活をサポートしています。
話しやすい先生に学校での悩みはもちろん、家族のこと、アルバイトのこと何でも相談できます。
お昼休みや放課後は職員も含めて、のんびり談笑しています。
スクーリングがある日 | |
---|---|
10:00 〜 10:50 | スクーリング |
11:00 〜 11:50 | スクーリング |
12:00 〜 13:00 | 昼食 |
13:00 〜 13:50 | スクーリング |
14:00 〜 14:50 | スクーリング |
※1日に1時間だけスクーリングを受けることもできますし、お昼をまたいで4時間受けることも可能です。
スクーリングがない日 | |
---|---|
10:00 〜 10:50 | レポート指導 |
11:00 〜 11:50 | レポート指導 |
12:00 〜 13:00 | 昼食 |
13:00 〜 14:30 | 体験的な活動 |
※自宅学習もOK!
※午後から登校して個別にレポートを進めることもできます。
※校外学習の日は、上記とは別の時間割になります。
入学金 | 不要 |
---|---|
授業料 | 1単位12,000円×単位数 |
施設設備費(年額) | 36,000円 |
教育運営費(年額) | 50,000円 |
教育充実費(年額) | 180,000円 |
※学費は毎年見直される可能性があります。
高等学校等支援金対象校のため、申請を行うことで授業料の全額または一部相当額が支給されます。
世帯年収590万円未満のご家庭・・・授業料全額支給
詳しくは文部科学省のWebサイトをご確認ください。
住所 | 〒292-0805千葉県木更津市大和1-8-6モリビル2F |
---|---|
交通手段 | JR木更津駅東口から徒歩5分 |
電話番号 | 0438-97-7996 |
苦手なことをお互いに助け合うことができ、一人ひとりが自分の得意なこと、好きなことに自由に力を発揮できる環境を目指しています。
誰にでも苦手なことはあります。社会に出てからもきっと役に立つ「助けを求める」ことを大切にしています。一人で抱え込まず、誰かと一緒に乗り越えることの大切さを一緒に学んでいきましょう!
好きなことにはとことん時間を使いましょう!それができる学校です。
自分が何が好きか、将来どうしたいか、高校生で決まっている人はほとんどいません。でも考えているだけでは見つかりません。
一緒に少しずつ挑戦していきませんか?
A はい、同じ「高等学校卒業資格」が得られます。スクーリングも木更津校で完結できるため、無理なく通いながら卒業を目指せます。
A 毎日の登校は必要ありません。自宅学習をベースに、必要な日に校舎で学んだりサポートを受けたりできます。自分の生活リズムや体調に合わせて通えます。
A はい、ご安心ください。木更津校には、これまでの学校生活に不安を感じていた生徒も多く在籍しています。あたたかな環境の中で、少しずつ学校に慣れていけるようサポートしています。
A 1年次から進学合同相談会への参加や進路を考える機会を設けています。自分で進路選択するためのサポートをしていきます。
A 学年10名前後の少人数で安心できる環境を目指しています。
A 基本的には自由です。自分らしくいられることを大切にしています。なお、松陰高校の制服もご用意しており、希望する方は着用できます。
A はい。担任制により日々の様子を把握しながら、定期面談や連絡を通じて保護者の方とも連携を取っています。不安な点やご家庭での様子についても気軽にご相談ください。
A 新入学は4月ですが、転入・編入は随時受け入れています。ご本人やご家庭の状況に応じて、柔軟にスタートできます。
A はい、個別見学や相談は随時受け付けています。校舎の雰囲気を実際にご覧いただけるほか、学費や就学支援金(助成金)の仕組みについても丁寧にご説明しています。
A はい。高等学校等就学支援金の対象校ですので、世帯収入に応じて授業料の一部または全額が国から支給されます。その他の補助制度もございますので、お気軽にご相談ください。
オープンスクールへの参加や学校案内のご請求は、フォームからお申し込みください。
また、学校に関するご相談はLINEからお問い合わせいただけます。
担当スタッフが迅速にご対応いたします。