2017-10-17高松校
先週末は、待ちに待った松陰高等学校 高松校・丸亀校合同での第一回文化祭の日でした。
今回の文化祭ですが、生徒達からの
“自分たちの文化祭をしよう”という気持ちから始まりました。
準備をはじめたのは今年度初め頃から…
話し合いを重ね夏前から本格的に始まった準備では、イメージ通りにいかず、落ち込むこともありましたが、実行委員長を中心に第一回開催という壁を乗り越えました。
準備には実行委員以外でも積極的に参加してくれ、どんどん形になっていきます。
時期が近いということでハロウィンテイストが多めになりましたが全て生徒たちの手作りです。
当日はそれぞれにコスプレもしました。
セーラー服・サンタさん・巫女さん・ボディコン など・・・・
保護者の方の生徒たちのコスプレにコスプレを楽しむ生徒たちで文化祭の雰囲気は、大変盛り上がりました。
今日は、生徒の笑顔があふれた一日でした。生徒の楽しい雰囲気は来場くださった方々にも伝わります。
こうやって笑顔の輪は広がっていくのだなと改めて実感しました。
松陰高等学校 高松校 丸亀校では、生徒たちの気持ちを形に出来る学校作りを目標にしています。
また、形になり出来上がった物は次の世代へと”伝統”として受け継がれていくことを願っています。
私たち松陰高等学校は、山口県岩国市に本校を置く広域通信制高校です。「問いを立てる力」を育むことを大切にし、生徒一人ひとりの個性やペースに合わせた学びを提供しています。全国の学習センターを正規スクーリング校として活用し、移動の負担を減らした柔軟な学習環境を実現。教員と民間出身者が協力し、社会とつながる教育を行っています。校則はなく、生徒自らが学校をつくる「対話」と「実践」の場です。